芝居力向上ワークショップに参加した、アマネさん(20代)から体験談をいただきました。
芝居力向上WSの参加理由
私は中学校の演劇部から十数年ずっと演劇をしてきました。ですがここ数年で大きな挫折を感じて、演技自体に楽しみを見いだせない日々が続いておりました。
そんな折、以前舞台でご一緒した俊介さんのWS開催の知らせを拝見し、この方となら楽しく学び直せるかもしれないと思い応募しました。
芝居力向上WSの体験談

実際、ワークショップはとても有意義で明るい空気に満ち溢れてました。
参加者には初めて演技をする方もいらっしゃった為、自分も変な劣等感などを感じることなくフラットな気持ちで臨めました。
その中で、自分の挫折や不調の原因が「舞台が怖い」という気持ちを見ないようにしていたことを知りました。
怖さを隠すために大袈裟な演技や用意された感情をなぞるような、形式ばった受け答えを無意識に行っていました。
そのせいで人と人の繋がりなどのようなお芝居の本質的な楽しさを感じられなくなっていました。
俊介さんのあたたかくも鋭い感性に指摘して頂し、そしてワークショップ全体の「相手を知ろう」とする優しい空気感のお陰で、「自分の内側を観察する」という事の大切さに気付く事ができました。
自分の内側と向き合おうと出来たことだけでも、今までの自分にとっては、とてつもなく大きな成長でした。
今後は相手をもっと受け入れるためにも、臆病な先入観を捨て、目の前のものに集中することを心がけて行きたいと思います。
芝居力向上WSのまとめ
このワークショップ、そして酒井俊介と言う指導者はとてもあたたかい空気に満ちてます。
演技初心者の方はそのあたたかい空気の中で自分自身を知る機会になります。
経験者の方も、自分の演技をチューニングするとても良い機会になると思うので、迷いがある方には特に受講をオススメします。
私はこのタイミングで参加して本当に良かったです。
コメント